冷え性克服やっぱり食べ物は身体を作る。

冷え性って気分まで冷え込みます。

冬の冷え性は夏に比べて特にわかりやすいです。
冷え性って正直いいことがありませんよね。
眠れない、気持ちが集中できない足がつる腰痛内臓の病気になりやすい。
肝臓の悪い人も冷え性が多い。
やはり、体の不調の原因とされています。
私も冷え性悩まされていた一人でした。

冷え性の仕組み

冷え性というのは、末端の血流が悪くなって
循環機能が低下するのが主な原因とされてます。

心臓から送り出される温かい血液は、
心臓から遠くになるにつれて次第に冷えていきます。

中性脂肪などが多い血液は、
冷えていくにつれてゆっくりと固まり始めます。
実際には固まりませんが、

肉などのスープを冷蔵庫に入れるとプルプルになりますよね。
冷蔵庫みたいには冷えないので、あそこまではなりませんが、
似たような状態になります。
それが、ドロドロ血の状態なのです。

冷え性の方はドロドロ血可能性が高いと思われます。

そのままにしておくと良い訳はありませんよね。

好きな食べ物、よく食べるものは何ですか?

突然ですが好きな食べ物、よく食べるものはなんですか?

次に当てはまる方は要注意。
ただし、当てはまる方は冷え性の改善する可能性が高くなります。

うどん、ラーメンなどの麺類

カレーなどのスパイスの効いた物

チョコレートを代表する甘いお菓子

にんにく

人の手で加工した食べ物

それって誰でも食べているじゃないですか?

そうですね誰でも食べていますね。

冷え性の人って周りに多くありませんか?

皆さんの食べているものと比例しているのではないでしょうか?

日本は、豊かになりました。
一年中季節に関係なく何かしら食べれるようになりました。

暑い夏のたくさん太陽の日差しを受け
あのなんとも言えない香ばしい香りの
カレー美味しいですよね。
汗をかき食べたあと不思議と暑さを忘れます。

カレーの中の香辛料が体内の温度を逃がすために
発汗作用を引き起こし体を冷やしてくれます。

そんなカレーを冬食べると寒いので汗は掻きませんが
体は冷えていこうとします。

チョコレートなどに含まれる砂糖も、体を冷やす原因の一つです。

麺はツルツルっと食べますよね。
食欲のない時に何食べます?
食欲のない季節とはいつです?
夏ですよね。

麺は楽な食べ物なのです。
小麦粉にも体を冷やすものがあると言われています。

全ては体を冷やす食べ物なのです。
勘の良い方はお分かりいただいていると思います。

あれとあれを食べて冷え性改善に共通するものとは?

ではどうすれば冷え性を克服できるのでしょうか?
まずは、よく食べていたものを控えましょう。
にんにくや、香辛料を控える。
砂糖の多く入ったチョコレートを控える。
麺類を控える。
はじめの1ヶ月は心を鬼にして控えてください。
なんでも実験と思ってやると意外に続きますよ。

何を食べるといいの?

では、何を食べるのか?

やはり自然の食べ物を食べる。
季節の食べ物を食べるということですね。

自然の力を借りるのです。
もしくは、寒い地方の作物を食べることです。

基本的には根ものが多いこととなります。

柔らかくてホロホロっとしたおでんで人気のあまーい大根。
シチューに入ってひときわ彩の目立つニンジン。
その他ブロッコリー、カリフラワー、山芋、水菜、白菜
ほうれん草等
旬の食材カレンダー

みかん、りんごも良いです。
果物ナビ 果物図鑑冬

冬には、冬の食べ物と冬の食べ方をすれば冷え性を改善することができます。
もうひとつのポイントは、よく噛むことですね。

もう一度まとめると

冷え性は腰痛や内臓の病気にもつながる。

食べ物が原因のことがある。

夏の食べ物を冬に食べない。

・・・香辛料、小麦粉類。

人が加工した食べ物を食べない。

・・・チョコレートなどの砂糖の入ったもの。

冬の季節のものを食べる

・・・大根、ニンジン、りんご等

自然に逆らわないようにするということが大切ですね。

それでも体の途中の、腕や足で血液は冷えることがあるので
レッグウォーマー等で補ってやると効果的です。
冷え対策は、足先まで温かい血液を届ける事が重要です
ふくらはぎを温めて冷え性改善!「専用ウォーマー」





コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ