急な気温変化、心筋梗塞に関する冬の注意点。

急に冷え込むこの季節。温かいところから寒いところになど
気温の変化が激しいため心臓にかかる負担も大きいものです。
冬場の心筋梗塞予防についてまとめてみました。

冬場は脱衣場と浴場を暖かくしておく。

寒い季節になると温かいお風呂に入り
体を温めたくなると思います。

しかし、そこには大きな危険があります。

寒いところから温かいところ
暖かいところから寒いところと

体に急激に変化を与えると
一番に変化が起きるのは血圧になります。

そんな環境が家の中で一番起こりやすいのが脱衣場となります。

従って、脱衣場の環境を暖かくすることが大切です。

お風呂の温度は38度から40度と低めに設定する。

寒いと温かいお風呂、熱いお湯に浸かるという衝動に駆られてしましますが
実は、これもまた危険が潜んでいます。

共通することは寒暖の差ということになりますが

熱すぎるお湯というのも心臓に負担をかけてしまいます。

また、湯船から上がる時にもゆっくりあがり
急な血圧の流れ、変化に気をつけましょう。

入浴時間は短めにする。

熱いお湯に長めに浸かると、血液の中の水分が失われ
血栓が出来やすい状態になるそうです。

入浴前後にコップ一杯の水分を補給する。

前にもありますとうり、血中の水分を失わない予防のために
事前の補給と、事後の補給をした方が良いそうです。
また水分ですが、この季節は常温でも冷たいですので
ぬるま湯程度(体温に近い温度の)水分が良いと思います。
もちろん水分といってもアルコールの入ったものはいけません。

高齢者や心臓病の方が入浴中には声をかける。

これは同居の方のみとなりますが
離れて暮らす高齢者お父さんやお母さんには
充分に入浴時の注意点を教えておきましょう。

入浴前にはアルコールを飲まない。

アルコールは血行をよくする働きがあります。
また、入浴も血行をよくする働きがあります。

従って、アルコールを飲んだ後で入浴をすると危険です。

では、入浴後にアルコールもダメではないかと言われますが
入浴直後はいけませんが、1時間ぐらい開けて
血圧が落ち着いたならば多少は良いということです。

しかし、その後寒暖の激しい環境にいくのはいけません。
とにかくキーワードは寒暖の差、急激な変化です。

血圧が高い時には入浴を控える。

高血圧症の方は、特に注意が必要です。
血圧を測定して入浴する習慣をつけるのも一つです。

また、喧嘩をしたときや大声を出した時など、
ドキドキした時なども血圧が上がりますので入浴を控え、
落ち着いてから入浴するようにしましょう。

外出時は防寒をしっかりする。

冬は家の中が暖かいものです。

外の寒さは家の中ではわかりませんし
寒さは肌で感じます。
出来るだけ肌の露出を控え
充分な寒さ対策をしましょう。
急激に変化する外の寒さは危険がいっぱいです。
特に、お酒を飲んだあとやお風呂上がりは充分に注意しましょう。

タバコを吸わない。禁煙をする。

喫煙者はタバコを吸っていない人に比べ、
2.1倍心筋梗塞で死亡する危険度があるそうです。
禁煙がもたらすメリットはたくさんありますので
今すぐ禁煙をしましょう。

要点まとめ

冬場は脱衣場と浴場を暖かくしておく

お風呂の温度は38度から40度と低めに設定する。

入浴時間は短めにする。

入浴前後にコップ一杯の水分を補給する。

高齢者や心臓病の方が入浴中には声をかける。

入浴前にはアルコールを飲まない。

血圧が高い時には入浴を控える。

起床時はコップ一杯の水分を補給する。

外出時は防寒をしっかりする。

タバコを吸わない。禁煙をする。

参考サイト
寒い時期は心筋梗塞に注意 予防のための10ヵ条を公開

冬のお風呂は危険がいっぱい

循環器病情報サービス

寒波到来急な冷え込み大雪に注意そんな時こそ

冬、急な冷え込み注意したい病気の予防は?

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ